5件中1 - 5 件を表示
Lady Gaga - Poker Face (Live @ Summer Sonic '09)
Lady Gagaのキラーチューン。 サマーソニック出演時の他の曲 Porker Face Acoustic Version⇒sm8556300 Money Honey⇒sm8556201
ニコニコ動画sakusaku 2008.04.18 perfume登場 5/5 魔術師
2007年彼女らの人気が爆発する。 この件に関しては木村カエラさんが、2007年4月自身のラジオで4週間にわたって
彼女らの宣伝をしたから、という理由が一般的なのだが、明らかにおかしい?また2007年.7月5日のライブは初日完売、6日に急遽追加公演になっている。
2007年ミューコムが彼女らのプロデュースをしている。 おそらくアミューズは打つ手をなくしていたため「サマソニ」の出場を持ってきたミューコムに丸投げするしかなかったのだ。
「ポリリズム」が発売されるまでほとんどお金が使われていない。 「チョコレートディスコ」もミューコムで制作されたのであれば近未来三部作の100分の1もかかっていない。
この頃彼女らはロックイベントに参加している。 彼女ら自身が「北海道のイベントで未成年なので早朝の出演でやることがないのでラーメンの湯切りをした」と語っている。
実は彼女らのブレイクは驚くほどシンプルに説明できる。木村カエラ発言→ポリリズムのCM→サマーソニック→ポリリズムの発売→ホールライブの成功
ところがそこがすごいサマソニはカエラの発言がなければ出場できなかったし、CMポリリズムはNHKの2004年紅白の不祥事による影響でミューコムが撮影に参加していなければ実現していなかった。
つまりたった2手で彼女らを世に出していたのだ。
sakusaku 2008.04.17 perfume登場 4/5 偶然
2007年3月までの彼女らの活動費を調べてみた。そもそも彼女らの活動費はどこらでていたのだろうか?アミューズからではない。 間違いなく広島のアクターズスクールからでている。
.驚くべきことですが、4年間で4億円以上かかっている。これは最低であって最高ではない。特に2006年は、お金のかかったPV2本、枠買いで制作された「パパパパパフューム」でどう考えても2億円以上はかかっている。
これを書く際、アクターズスクールの意向を優先しすぎて活動自体がおかしくなっていったと書くつもりだったのですが、それどころじゃない。
間違いなくアクターズスクースは限界を超えて出費で血まみれになっていた。 彼女らの活動を宣伝に使いすぎたため彼女らの撤退が、生徒に与える影響が強すぎたため撤退=生徒の激減につながりかねない状態になっていたからだ。
2007年ミューコムは驚くべきことをした。
彼女らを「サマーソニック」に出場させた。これは本当に驚くべきだ。
なぜなら「サマソニ」は出場基準が半端じゃなく厳しく彼女らは一ミリも達していなかったからだ。
いやアイドルだからじゃなくあらゆる点を調べても出場基準に達していない。ではなぜ出場したのか?
実は2007年初めてプロアマを問わず一般公募している。 偶然と言えば偶然ですが、あまりにも偶然でありすぎる。
なぜならこの時木村カエラちゃんのラジオでの発言が偶然にも飛び出すからだ。
フラッシュモブダンスクラス『浦和踊りでフラッシュモブダンス!』at Tune in DANCE STUDIO 埼玉川口鳩ヶ谷ダンススタジオ『Tune in DANCE STUDIO』
世界中で注目を集める“フラッシュモブダンス”
日本・埼玉のプロジェクトチーム
「FLASH MOB DANCE PROJECT SAITAMA」
新メンバー100名募集!
【『Flash Mob Dance Project Saitama』】
http://www.tunein-creative.com/flash-mob-dance-project-saitama/
2013年、埼玉県内数カ所にてFLASH MOB DANCE(フラッシュモブダンス) 決行!
新たな伝説を作る『新メンバー』100名募集!
●ACTIVITIES
埼玉県内数カ所にてFLASH MOB DANCE決行!
日本、埼玉から新たなFLASH MOB DANCEの文化を作る為に
2013年2月『Flash Mob Dance Project Saitama』を結成。
講師の指導のもと、さまざまなジャンルのダンステクニック、
演技力、表現力を幅広くレッスン。2013年、埼玉県内数カ所にて
FLASH MOB DANCE(フラッシュモブダンス)を披露していきます!
●Flash Mob Dance
町中の人が急に踊りだす!
街頭などで突然、ダンスなどを披露する
集団パフォーマンス「フラッシュモブダンス」
米国が起源とされ、世界中に広まり、
新たな芸術の表現方法として定着しつつあります。
■FLASH MOB DANCE(フラッシュモブダンス)指導講師: MA☆SA
・モナコ国際映画祭、independent spirit award受賞
荻野欣士朗監督 映画「浅草堂酔夢譚」劇中ダンス振付、役者出演
・浜崎あゆみ、GIRL NEXT DOOR、MiChi、MCU、ゆいかおり、大橋卓弥(スキマスイッチ)+さかいゆう、近藤晃央、等PV出演
・紅白歌合戦、サマーソニック、カウントダウンジャパン、オンタマカーニバル、ディズニーランド(ラッキーナゲットステージ)等ダンサー出演
・テレビ「世界一のshowタイム」マイケルライブ再現チーム
「Mj‐spirit」バックダンサー出演
・「わが町」「女の一生」「アニマルファーム」「TIME」「花札伝奇」「毛皮のマリー」「青森県のせむし男と犬神」「津国夫婦池」「黄昏~子守唄の約束~」「The Moon is dreaming」「ピクトマージ」等、舞台出演
Tune in DANCE STUDIO★
(チューンイン ダンススタジオ)
http://www.tunein-creative.com/
http://ameblo.jp/tunein-dance/
http://www.facebook.com/tunein.dance
埼玉県川口市青木5-18-30
TEL:048-255-2979
(川口オートレース場が目印です・駐車場完備)