44件中1 - 30 件を表示
クッキー☆動画を投稿すればコロナに感染しないという噂を耳にしたので初投稿です。こちら、素材単品となっております。へい!モーションYMN姉貴GB.avi pass:yaminghttp://whitecats.dip.jp/up/download/1588321261/attach/1588321261.zipピッチングYZY姉貴BB.avi pass:yzyhttp://whitecats.dip.jp/up/download/1588321592/attach/1588321592.zip今回の列車車両:オハ47 380走行音:スハフ42 286 大井川鐡道本線 下泉駅~川根温泉笹間渡駅車窓:大井川鐡道井川線 川根小山駅~奥泉駅
ニコニコ動画作業用日立IGBTサウンド JR東日本E233系3000番台 モハE233-3026 高崎線快速アーバン 上野~前橋
モハE233-3026 高崎線・両毛線 快速アーバン前橋行 3933M上野#0:00 赤羽#9:35 浦和#18:00 大宮#23:25 上尾#31:50 桶川#35:30 鴻巣#42:00 熊谷#53:00 籠原#58:40 深谷#63:30 岡部#67:25 本庄#72:10 神保原#75:55 新町#80:05 倉賀野#85:50 高崎#98:45 高崎問屋町#103:15 井野#105:25 新前橋#109:30 前橋#113:20
ニコニコ動画こんにちは高倉むきです٩( ᐛ )و一応恋人に耳かきしてる風のイメージで!恋人の性別はフリーダムに設定していただけたら幸いですm(_ _)mできるだけ削ったのですがノイズ多くて本当に申し訳ないです!(特に自動車の走行音・・・ご視聴ありがとうございます♪☆コミュ→co3090097☆twitter→ @takakura_muki☆投稿動画→ mylist/34302215
ニコニコ動画作業用中空軸平行カルダンサウンド 京阪8000系 特急 淀屋橋~出町柳
8000系8004 特急 出町柳行1990年(平成2年) 川崎重工業製淀屋橋#0:00 北浜#2:10 天満橋#3:50 京橋#7:05 枚方市#22:00 樟葉#27:35 中書島#38:15 丹波橋#40:50 七条#47:10 祇園四条#49:50 三条#51:35 出町柳#55:00
ニコニコ動画【やや懐かしい?走行音】JR西日本419系 北陸本線 東富山~水橋(2011.3.4)【食パン電車】
国鉄末期に登場した迷車419系。引退直前に撮影した車内走行映像です。冒頭の入線シーンは富山駅にて。北陸新幹線建設中の風景も懐かしいですね。
ニコニコ動画作業用三菱GTOサウンド 名鉄3500系モ3570 急行 名鉄岐阜~豊橋
東洋GTOを踏襲した三菱GTOという事です。名古屋鉄道 3500系モ3570 急行 豊橋行名鉄岐阜 #0:00 笠松 #6:20 新木曽川 #10:30 名鉄一宮 #14:40 国府宮 #19:25 新清州 #24:55 須ヶ口 #27:45 栄生 #34:05 名鉄名古屋 #37:10 金山 #40:55 神宮前 #43:45 堀田 #46:25 鳴海 #55:00 前後 #59:50 知立 #64:55 新安城 #69:35 東岡崎#75:55 美合 #81:00 本宿 #86:40 国府 #93:25 伊奈 #97:10 豊橋 #103:00
ニコニコ動画【のら】音テツしようぜ 2008年3月廃止三木鉄道 厄神→三木 走行音
2007年7月 廃止による多客需要前に収録厄神から三木までの全線をミキ300の走行音ですミキ300は、三木線内の下り列車で、バックギアを入れた状態になり、変速機の音が大きくなるのが特徴です車内に風鈴が吊るしてあり、カラカラと鳴っています
ニコニコ動画【のら】音テツしようぜ とある日の信越本線ヨコカル ~通過音源~
信越本線 横川~軽井沢の碓氷峠ルートの廃線フィーバーに、気動車だけファンの私も、旧丸山発電所跡付近へちょっとだけ行ってました。当時は、写真メインで音テツも始めたばかりでした。画像は、ネガ焼きしたのが残っていたはずですが、見つけられませんでした。一応、指向性マイク2本を使い、列車の通過風景をバイノーラル録音を試行しました。この音源は、CDに焼いて、個人的に楽しんでいたモノから、オトナの事情でうp出来ない部分と、撮り鉄さんらの声を極力入れないようにしたため通常の音源とは違い編集していることをご了承ください
ニコニコ動画17年ぶりにファイターとして復活したピチューの動きをDXとSPで比較してみました。DXのデータは古すぎて使いまわしできないと桜井Dが直接明言してただけあって、使いまわされたモーションは殆ど無く、DXで涙目になってた表情もSPでは全て差し替えられているという徹底ぶりです。ついでにゴキブリみたいな走行音もボイスも中の人はそのままに全部新録されてますが、自分は個人的にSPの声がちょっと低くて好きです。フィギュアまとめ動画スマブラDX ⇒ sm33976944 スマブラX ⇒ sm34019170 スマブラWii U ⇒ sm25225662 スマブラ3DS ⇒ sm24764320
ニコニコ動画遅くなって申し訳ないですこれジャンルって何が適切なんだろう前回の再生、コメント、広告ありがとうございます!前の動画でこの回を予想された方がいてびっくりしました。味の感想は雰囲気ですsm34951331 ←前回 次回→ 未定マイリスト→mylist/64446033Twitter→https://twitter.com/sonidori1使用素材poket sound様より電車の走行音を借りています残りは動画内、コンテンツツリーを参照
ニコニコ動画ご注文は名列車ですか?103系応援スペシャル「3503両が走り抜けた日」(後編)
sm34408704の後編です。103系は民営化後、西の仲間と東の仲間で明暗が分かれてしまいましたが、果たしてどちらが幸せだったのでしょう。ご注文は名列車ですか?マイリス→mylist/58736195 MADもどきマイリス→mylist/60347178鉄道PVマイリス→mylist/56641782MMDマイリス→mylist/62045642 MMDコミュ→co3807637<関連動画>東中野事故について→mylist/10839789&sm32971818最後の東日本車→sm9422306103系DDM車走行音→sm28363572クハ103-1/2の生涯→sm19317682&sm19317565岡山&広島の103系の動きについて→nm12812263 最後まで残った純正クモハ103のお話(片町線関連の話もあり)→sm15725537P.S クモハ103-147は個人様の保存車です。具体的な場所を本動画などに限らず、ネット上に書き込むことはおやめください。また、動画内にて「諸般の事情により実現しなかった」と紹介した、加古川線ラッピングは、以下の二つです。残念ながらデザイン案が公にされなかったため、見ることはできません。ジャングルの王者・ターザンが叫ぶ姿を描いた「ターザン」 →「ターザンの叫ぶ姿が脱線事故の被害者と重なるという声が出かねない」という懸念小説家の肖像が並ぶ「文豪」→ラッピング費用が捻出できなかったため。
ニコニコ動画【1分弱車載祭】あかりさんと小さなドライブを【紲星あかり車載】
(イベントでの車載動画は)初投稿です。ふと「1分弱車載祭」を見付けてしまい、突貫作業で動画を作りました。ワインディングロード(広域農道)、(気持ちばかりの)一般道、高低差のある高速道路と色々詰め込みましたが、動画的には駈け抜ける気分になれるよう作ったつもりです。ただ、走行音が好きな方には申し訳ないです。元々エンジン音を楽しむ様な車ではないので・・・。最後に蛇足ですが、この車でバイパスや高速道路を走ると周囲の車がお行儀よくなります。何故でしょうかね・・・?(すっとぼけ)以下、宣伝です。普段はゲーム実況をやっています。気になった方はシリーズを漁って見て下さい。user/277449あとはドライブレコーダの参考画質(VOICEROIDでは無いです) sm29436520
ニコニコ動画SLやまぐち号の篠目から湯田温泉間の走行音。D51の走行音の方はトンネルで音割れし失敗したため、篠目からはC57と12系客車の走行音になります。前sm35813124 次sm33271208
ニコニコ動画またまた超久しぶりのバトレールだよ。毎年恒例の複雑立体バトルロワイヤルで、橋桁が崩れたり、上から落ちた車両が下の車両を道連れにしたりするのが特徴なんだ。ところでバトレールに声付けたのって前回からだっけ…?走行音とのバランス難しいから聞き取れなかったらすみません。Music by 煉獄庭園 http://www.rengoku-teien.com/【バトレール一覧】 mylist/2687410 【Twitter】 https://twitter.com/yukiya30 ベイブレード最弱決定戦 sm22384217 巨大ベイVSミニ四駆 sm22545579
ニコニコ動画西村京太郎トラベルミステリー 十津川警部シリーズ オープニングテーマ フルバージョン 高音質
背景に走行音などが被らないように編集しました。既存の動画よりは高音質だと思います。YouTubeにも同じ物をアップしてます。
ニコニコ動画【走行音】東海道・山陽新幹線のぞみ 東京→博多【700系0番台・WN】
≪仙台(盛岡)sm32698422 sm31740857鹿児島中央≫≪高尾sm22581944 sm18959805荒尾≫700系のぞみの全区間走行音です。新幹線は高速運転で車両が痛んでいる事が多い為なかなか良い状態で録音できないのですが、帰省の際に毎回700系列車に乗るなどしてしぶとく(?)狙ってみました。700系0番台は最高速度の遅い300系ベースの足回りであるため、285km/h運転ともなると限界まで回転数が上がります。東海道こだまでは聞く事の出来ない音域まで上がる、轟音走行音をどうぞ。今回はWNカルダン駆動の普通車での録音です。[種別]新幹線のぞみ155号[車輌]700系0番台(WNカルダン駆動車)[質]A(STEREO) 東京mylist/36375632横浜mylist/34348687東海mylist/50020971京都mylist/50020953大阪mylist/50020940 岡山mylist/49720010 広島mylist/49594615関門mylist/33884436 博多mylist/35040307JR全国mylist/33378501
ニコニコ動画【ゆっくり】A4RRが目指す北海道への道 慣らし編Part1後編【バイク車載】
Vスト250の慣らし走行動画の後編だよ、前編見てない人は下のリンクから先に前編見てね!ところで、走行音声がカメラハウジングとの振動でビリビリうるさい気がしたので、微妙に音量下げてみましたがいかがでしょうか…?ご意見、ご感想等賜れますと幸いです。あ?お盆休み?なにそれ美味しいの?(sm33653562<前回 mylist/62091556 次回>sm33736035
ニコニコ動画【走行音】特急サンダーバード 金沢→大阪【683系4000番台】
≪越後湯沢sm35374066 sm35548267・sm33548146博多≫≪富山(新潟)sm28632017 sm20743090姫路≫≪泊sm35369608≪富山(直江津)sm20120691 日本海縦貫線の締めくくりはサンダーバード号です。しらさぎ号とは異なり、北陸新幹線に合わせてリニューアルされた新鋭の683系4000番台で運転されます。比較的後になって雷鳥から格上げされた停車タイプの列車ですが、その分空いていたので会話は少なめです。また、序盤福井までは時間調整気味に走るものの、その後は快調に飛ばしていきます。特に後半のトンネルや高架の多い良質な線形を生かした高速運転が良いですね。683系の走行音についてですが、耳を劈くような爆音(;^^)が鳴り響いた681系と異なり、防音が効いて落ち着いた上品な音を立てて走ります。在来線特急のトップに相応しい品格のある(?)音を立てる車両です。[種別]特急サンダーバード36号[車両]683系4000番台(東芝VVVF)[質]A(STEREO)各駅到着時刻は5秒付近をご参照くださいその他の走行音は↓をご参照ください北陸・新潟mylist/56763792京都・奈良・滋賀mylist/50020953大阪mylist/50020940JR全国mylist/33378501
ニコニコ動画【吊り掛け電車】 東武5050系 東武宇都宮線 【最後の爆走】
2006年まで活躍した東武5050系の最末期の走行音を収録 2006.11.10 モハ5362 栃木→東武宇都宮この頃は検修の方々の特段の配慮で頻繁にM車のフラットが削正され最高の音を楽しめました 吊り掛け台車特有のフラットの整備は苦労があったと聞きます 長きに渡ってこの車輌を走らせてくれたことに感謝しましょう
ニコニコ動画リクエストのありました 内部構造(の一部w)です 内部というより、車輪部分や自作のレール、走行音を再現する工夫の説明という感じです 基本的には走らせるモデルは中身は入れず(照明等の電球)走らせず飾るタイプはミニチュアのような座席や、トイレや運転席等があったように思います 次回は地下の走行編になる予定です。その1 http://www.nicovideo.jp/watch/nm19475657?mypage_nicorepo その2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19507185?mypage_nicorepo その4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19527411その5 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19545900 その6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19606554 その7http://www.nicovideo.jp/watch/sm19695590?mypage_nicorepo その8 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19758633 その9 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19983035 その10http://www.nicovideo.jp/watch/sm20034638
ニコニコ動画【ボイてつ】ニコニコ超会議2019SP【超まるなげストリート】
「ボイてつ」配信第1号は、超まるなげストリートで行った鉄道ものまねショーの模様です。平成最後のニコニコ超会議が開かれた2019年4月28日日曜日、この日私は、超まるなげストリートで鉄道ものまねを披露しました!昨年やった時の教訓を活かし、今回は約3週間前から準備してまいりました。ロゴデザインやモニターに写す映像の編集、ネタの考案などなど仕事と両立しながら一生懸命やってきました。今回の構成は大きく分けて4つ。1つ目はアナウンスネタ。東海道新幹線の車内自動アナウンスを披露。(@2:50)2つ目は列車走行音ネタ。山手線新型車両E235系の新橋〜有楽町間を披露。(@6:08)3つ目は駅ホームネタ。東北・上越・北陸新幹線の大宮駅を披露。(@9:08)4つ目は模型とものまねのコラボレーション7連発!(@16:09)さらにクイズ、リクエストと盛りだくさん!今回中々忙しくてご覧になれなかった人たちのために、どこよりも早くニコ動で公開します。※一部音割れが生じている箇所がございますが、あらかじめご了承ください。そして、ボイてつはこれからも不定期ですがアナウンス、鉄道走行音、駅の音などをメインに少しずつ配信していきますので、末長く応援をよろしくお願いします★注意:動画の共有(他SNSなど)は可能ですが、誹謗中傷的なコメントや、制作者本人に許可なしに無断で複製、改変することは、固くお断りいたします。また、プライバシーの観点上、一部モザイクを施しております。あらかじめご了承ください。
ニコニコ動画[北陸新幹線・E7系車窓]あさま607号 軽井沢→長野・進行方向右側車窓 2019.6.5撮影▼
あさま607号長野行の進行方向右側の車窓。途中、佐久平、上田、長野の順に停車します。東京〜軽井沢は混雑で車内混雑のため、録音・撮影はしておりません。素人によるiPhoneXでの撮影です。デッキに近い自由席で撮っています。人の足音やビニール袋の音など、環境音がします点をご了承ください。
ニコニコ動画えちごときめき鉄道、しなの鉄道に乗り長野に出てきましたが新幹線でもとがえり金沢へ。旅行の予定の都合で飯山通過のはくたかになります。前sm29630315 次sm35098723収録区間:長野→金沢収録車両:E726-117(F17編成)制御方式:VVVFインバータ制御(IGBT メーカー不明 東芝?)収録日:2016年2月12日
ニコニコ動画前sm35100590収録区間:長野→金沢収録車両:E726-117(F17編成)制御方式:VVVFインバータ制御(IGBT メーカー不明 東芝?)収録日:2016年2月12日
ニコニコ動画[東北新幹線・E3系車窓]つばさ154号 福島→大宮・進行方向右側車窓 2019.9.8撮影
東北新幹線・やまびこ・つばさ154号東京行の車窓です。福島、郡山、宇都宮、大宮の順に停車します。つばさ号の17号車・自由席車両での収録となります。iPhoneXで撮影しています。乗客の話し声などの環境音があることをご了承ください。
ニコニコ動画時折、日本海が見えます。前sm35098723 次sm35099242収録区間:長野→金沢収録車両:E726-117(F17編成)制御方式:VVVFインバータ制御(IGBT メーカー不明 東芝?)収録日:2016年2月12日
ニコニコ動画前sm35098806 次sm35100590収録区間:長野→金沢収録車両:E726-117(F17編成)制御方式:VVVFインバータ制御(IGBT メーカー不明 東芝?)収録日:2016年2月12日
ニコニコ動画北陸新幹線延伸後、高架化前の新潟駅が現存していたころ録りました。新潟駅を始発の時間帯に出ます。もう少し遅い便にしたかったですが、行程の都合でこの時間になりました。新潟→越後石山→亀田→荻川→さつき野→新津→sm34511886収録時期:2016年2月12日収録した列車: 420M 新潟5:17発 長岡行き 収録車両:クモハ114-1518
ニコニコ動画